ANBE SATA 3.0 SATA 6Gb/s 拡張カード(ASM1061)を試す

Windows 10でのファイルサーバー又はFreeNAS on ESXiでの活用のために、Amazonで格安で売られているANBE SATA 3.0 SATA 6Gb/s 拡張カードを買ってみました。2020年7月時点では1,000円前後で売られています。聞いたことのないメーカーなので恐らく中華製でしょう。

初期状態でフルハイトのブラケットが装着されていますが、ロープロファイルのブラケットも付いてます。なお、ドライバディスク等は付いてませんでした。

SATAコントローラーはASM1061となります。

Windows 10での動作検証

検証に使った環境は以下となります。

OS Windows 10 Pro 2004 19041.388
Mother Asus H270M-PLUS (BIOS 20200108 1605)
CPU Core i7-7700K
Memory ADATA DDR4 2400 8GBx2
PSU KRPW-TI500W/94+
SSD M.2 WD Grenn 240GB
Cooler 虎撤2
Chipset Driver 20200507 10.1.18383.8213
Display Driver 20200626 27.20.100.8336
LAN Driver 20200615 25.1.1
Intel ME Driver 20190326 1909.12.0.1236
Audio Driver 20171228 6.0.1.8273
Intel RST インストールなし
BIOS設定 EPU and Performance Mode→Max Power-Saving Mode

起動時に表示される画面からすると、Firmwareのバージョンは4.20の模様です。Windows 10 2004ではドライバのインストールなしに、「標準 SATA AHCIコントローラー」として認識されます。

不具合発生

接続ディスクはSeagate ST4000DM000と、Western Digiral WD30EZRXで試してみましたが、どちらも

  • クイックフォーマットがなかなか終わらない
  • Windows 10の実行中にディスクを見失うことがある
  • 接続ディスクにファイルコピーが出来ない(もしくは10MB/s等ものすごく遅い)

と使い物になりません。PCIスロットを変えてみたりもしましたが不具合の状況は改善しませんでした。今回接続したHDDや使っているケーブルであるアイネックス ラッチ付 シリアルATAラウンドケーブル SATR-3107BKは、他で問題を起こしておらず正常動作品なので直接の原因ではありません。

しかし、HDD絡みのトラブルで「SATAケーブルを交換したら直った」という話をよく見るので、念のためSATAケーブルを交換してみたら、なんと不具合は解消し普通に動作するようになりました。

そういえば、検証環境構築時にANBE SATA 3.0 SATA 6Gb/s 拡張カードにアイネックスのラウンドケーブルを差し込んだ時、カチっと音がしませんでしたが(正確には挿し方によってはカチっと音がすることがあるんですが、しっかり挿さった感じがしない)、交換したSATAケーブルではカチっと音がしました。不具合の原因は、ANBEのカードとアイネックスのケーブルのコネクタ部分の相性問題だった模様です。

アイネックスのラウンドケーブルはマザーボードのSATAポートに刺したときはカチっと音がしますので、むしろ問題はこのANBE SATA 3.0 SATA 6Gb/s 拡張カードのコネクタ部分にある気がします。中華製なので精度が低いのでしょうか?

Windows 10での動作検証結果

消費電力の計測にはREX-BTWATTCH1を用い、1秒間隔で10分間計測し10%点のデータをアイドル時の消費電力としています。ドライバは前述のように、Windows 10の標準ドライバ「標準SATA AHCI コントローラー」2006/6/21 10.0.19041.1となります。

カード接続前の消費電力 11.7W
カード接続時の消費電力 14.0W (HDD接続なし)
ファイル書き込み 特に問題なし(NTFSフォーマットで100GB程度テスト)
アイドル時のスピンダウン 一定時間アクセスがないとスピンダウンする
S.M.A.R.T値の読み取り OK (CrystalDiskInfo)

 

カード接続時(HDD接続なし)で2.3Wの消費電力増なので、他のSATAカードと比較すると低消費電力という感じですね。HWiNFOで表示したカード情報は以下となります。

FreeNAS on ESXiでの動作検証

ESXiでの稼働のために、前述の環境から一部設定等を変更しています。SATAカードはESXiでゲストOSにパススルーします。

ホストOS ESXi6.7 20200604
ゲストOS FreeNAS 11.3-U3.2
BIOS設定 VT-xとVT-dの有効化

 

消費電力の計測にはREX-BTWATTCH1を用い、1秒間隔で10分間計測し10%点のデータをアイドル時の消費電力としています。

カード接続前の消費電力
(ESXiのみ起動)
14.6W
カード接続時の消費電力
(ESXiのみ起動)
16.9W (HDD接続なし)
FreeNASへのパススルー OK
FreeNASでのカードとディスク認識 OK (自動認識)
RAID-Zへのファイルコピー OK (同一カードを2枚使いST4000DM000x3でRAID-Z、
100GB程度のコピーテスト)
FreeNASでのS.M.A.R.T値の読み取り OK (smartctl -a)

 

なお、パススルーをしない場合、ESXi6.7のストレージアダプタのリストで、何故かこのカードは「ASM1062 Serial ATA Controller」と表示されます(実際のチップはASM1061)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です