MENU

nosense

RB4011

  1. HOME
  2. ネットワーク機器
  3. MikroTik
  4. RB4011
2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 nosense RB4011

MikroTik RB4011iGS+RMのIPsecスループット

MikroTik RB4011iGS+RMのIPsecのスループットを測定してみました。直結での計測なので実際の利用時のスピードを測るものではなく、ルーターの性能評価を行うものです。 計測環境 RB4011とDebian […]

2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 nosense RB4011

MikroTik RB4011iGS+RMのL2TP/IPsecスループット

MikroTik RB4011iGS+RMのL2TP/IPsecのスループットを測定してみました。直結での計測なので実際の利用時のスピードを測るものではなく、ルーターの性能評価を行うものです。 計測環境 RB4011にD […]

2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 nosense RB4011

MikroTik RB4011iGS+RMのタグVLAN時におけるLAN内スループット

RB4011でタグVLAN利用時に、同一VLAN内、VLAN間でどの程度スループットが出るのか計測してみました。 計測環境 ここでやった設定(ether2-5とether6-10をそれぞれ独立にbridge)をベースにし […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 nosense RB4011

MikroTik RB4011iGS+RMのPPPoEスループット

MikroTik RB4011iGS+RMのPPPoE接続時のスループットを測定してみました。 計測環境 RB4011をQuick Setでether1をPPPoEクライアントとするようにセットアップし、CentOS7 […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 nosense RB4011

MikroTik RB4011iGS+RMのNATスループット(Firewallあり)

MikroTik RB4011iGS+RMのNATのスループットをFirewall(フィルタ)ありのケースで測定してみました。 計測環境 RB4011をQuick Setでether1をDHCPでIPアドレスを取得ようセ […]

2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 nosense RB4011

MikroTik RB4011iGS+RMのルーティング スループット

我が家にもMikroTikのフラグシップモデルであるルーターRB4011iGS+RMがついにやってまいりました。EuroDKから購入し価格は$154+送料でした。良く比較されるライバル機のUbiquiti ER-4やER […]

最近の投稿

  • IX2215のIPsecスループット 2021年7月8日
  • IX2215のL2TP/IPsecスループット 2021年7月8日
  • IX2215のPPPoEスループット 2021年7月8日
  • IX2215のNATスループット(Firewallありのケース) 2021年7月8日
  • IX2215のNATスループット(Firewallなしのケース) 2021年7月8日

カテゴリー

  • NAS/DAS (2)
  • PC (17)
    • ESXi用小型PC (5)
    • HBA (12)
  • ネットワーク (5)
  • ネットワーク機器 (96)
    • Cisco (8)
    • EdgeRouter (13)
      • ER-6P (5)
      • ER-X (6)
    • MikroTik (12)
      • CHR (1)
      • RB4011 (6)
      • RB750Gr3 (5)
    • NEC UNIVERGE (21)
    • YAMAHA (26)
      • NVR500 (2)
      • RTX1210 (11)
      • RTX810 (7)
      • RTX830 (6)

アーカイブ

Copyright © nosense All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.