RTX830のNATスループット(Firewallありのケース)

YAMAHA RTX830のNATのスループットをFirewall(フィルタ)ありのケースで測定してみました。

計測環境

CentOS7 Aをiperf3のクライアント、CentOS7 Bをiperf3のサーバーにしスループットの測定を行います。RTX830のファームウェアはRev.15.02.13です。

計測結果

CentOS7 Aでのiperf3の実行結果が以下となります。-Mオプションを使ってMSSを変えてテストを行っています。消費電力はTAP-TST10での目測値で無負荷時は4.4Wとなります。後で掲載のconfigにあるように最低限のフィルタのみ設定しております。

receiver sender
MSS Mbps CPU 消費電力 Mbps CPU 消費電力
1460(指定なし) 942 22% 4.7W 942 21% 4.7W
1200 930 27% 4.7W 930 26% 4.7W
800 898 40% 4.7W 898 42% 4.7W
400 812 44% 4.7W 812 43% 4.7W

receiverの結果はCentOS7 Aから見てダウンロード方向、senderの結果はCentOS7 Aから見てアップロード方向の計測結果となります。NAT(ファイアウォールなし)の結果とほぼ同じですね。

RTX830のConfig

フィルタには、クライアントがインターネット接続できるための最低限のフィルタのみ設定しました。外からの通信は中からの通信の戻り以外拒否、中からの通信は全部許可にしています。

ip route default gateway dhcp lan2
ip lan1 address 192.168.100.1/24
ip lan2 address dhcp
ip lan2 secure filter in 1000 2000
ip lan2 secure filter out 3000 dynamic 100 101
ip lan2 nat descriptor 1
ip filter 1000 pass * 192.168.100.0/24 icmp
ip filter 2000 reject * *
ip filter 3000 pass * *
ip filter dynamic 100 * * tcp
ip filter dynamic 101 * * udp
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 primary
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24

YAMAHAルーターの場合、icmpにはdynamic filterの機能がないので、ちょっと気持ち悪いですが、lan2のin方向に静的にicmpを許可する設定を入れています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です